Abstract
技術の進歩や経験の蓄積によって,大動脈基部,上行大動脈,弓部大動脈,下行大動脈,胸腹部大動脈のそれぞれの解剖学的部位の人工血管置換術の手術成績は徐々に向上してきた.特に,正中切開からの基部,上行,弓部大動脈手術は一般的な手術となり成績も安定してきている.しかし,左開胸手術は近年のステントグラフト留置術の発展により,人工血管置換術の症例数は増加することなく推移しており,多くの施設では稀な手術となっている現状がある.とは言え,解剖学的区分どおりに大動脈疾患が存在するわけではなく,前述の解剖区分を跨がった,より広範囲な置換を必要とする症例も少なくない.かかる症例に対して人工血管置換術を行う場合に,病変全体を一期的に置換する場合と分割して二期的に置換する場合があり,また,ステントグラフトを用いることで,病変はすべて置換しないものの破裂する確率を減らすという方針をとることもある.そのいずれの方針にも一長一短があり,それぞれの症例において相応しい戦略を選択すべきである.これまで報告されてきた弓部を含む広範囲大動脈瘤に対する人工血管置換術における戦略を,主としてアプローチの面からまとめて報告する.